社協会費にご協力お願いいたします。
坂東市にお住まいの皆さまのご支援・ご協力いただき、「社協会費」を財源とし、地域福祉の推進を図っています。
社協の活動や地域福祉活動にご賛同いただき、住民同士の支え合い活動をより一層充実するためにも、会費納入にご協力くださいますようお願いいたします。
種 類 | 会員になる方 | 会 費 |
---|---|---|
一般会費 | 坂東市に居住する世帯の世帯主さま | 年会費 500円 |
特別会費 | 個人・法人・団体・の皆さま | 年会費 3,000円 |
善意銀行では福祉推進のため、皆様から寄せられる寄附を取扱い地域福祉の推進を図っています。
善意の寄附金や物品をお預かりしています。
寄附の種類
※ 物品寄附については、お受けできないものもありますのでご了承ください。
現金〔福祉寄附(通常)/指定寄附(被災者支援、その他寄附者の意向による)〕
物品〔福祉機器・使用済み切手・使用済みプリペイドカード・エコキャップ・ベルマーク・書き損じはがき・タオル・その他〕
この運動は、『CO2の削減』と『発展途上国の子供たちにワクチンを贈る』ことを目的としています。
寄附いただいたキャップが一定量集まった後、専門業者にお願いし、上記運動に参加しています。
【セブン-イレブン・ジャパン様から商品の寄贈をいただきました】
セブン-イレブン・ジャパン、茨城県、茨城県社会福祉協議会の三者において「社会福祉貢献活動に係る寄贈品に関する協定」を締結しています。
この協定は、セブン-イレブン店舗で改装時等に発生する在庫商品の一部を、茨城県社会福祉協議会を通じて市町村社協に寄贈し、社会福祉貢献活動及び食品ロス削減への対応に役立てるものです。
このたび、5月28日に坂東市社会福祉協議会に商品寄贈が行われました。
当会では、生活に課題を抱えた方々への支援(食の支援事業)として活用させていただきます。
ありがとうございました。
岩井福祉センター「夢積館」
〒306-0632 茨城県坂東市辺田48番地
電話:0297-35-4811
猿島福祉センター「ほほえみ」
〒306-0502 茨城県坂東市山2721番地
電話:0280-88-1000/0297-44-2943