-坂東市地域活動支援センター事業、坂東市心身障害者福祉ワークス運営事業-
在宅の身体障がい者及び知的障がい者に対し、社会生活への適応力や基本的生活習慣の向上・確立を図るために、作業訓練、生活訓練、社会参加活動等の事業を継続的かつ計画的に行い、充実した福祉サービスや支援の提供を目的としています。
坂東市に居住する知的障害者または身体障害者で、原則として社会生活への適応が困難と思われる方。
月曜日~金曜日の毎日。
1日(4時間以上) 700円
半日(4時間未満)350円
※月額上限額は、法に定める負担軽減措置を適応します。
※昼食代、行事費が別途必要となります。
坂東市役所社会福祉課において、利用手続をしていただきます。
申請書類、健康診断書等の提出があります。
作業訓練
内職作業やビーズアクセサリー・手漉きはがき制作等の比較的軽易な作業を通じて、就労に必要となる作業技術や態度の向上をめざします。
生活訓練
挨拶等をはじめとする、日常生活に必要となる基本的な生活習慣や、集団生活への適応力の習得をめざします。
社会参加活動
多様な社会参加を促進するための社会見学や買物活動、余暇活動を広げるための映画鑑賞や施設利用等を実施します。
情操教育活動
情緒の安定を図り、より豊かな人間育成をめざし、音楽・絵画・書道活動を定期的に実施します。
体力づくり
散歩、ストレッチ運動、体育館でのボール運動等を実施し、体力の増進と健康維持を図ります。
レクリエーション活動
ビデオ鑑賞、各種ボールゲーム等の娯楽活動を定期的に実施し、利用者の積極的な通所を促します。また、利用者間での活発なコミュニケーションを図ります。
送迎サービス
利用者の交通利便を図るために、リフト付送迎バスを運行します。
その他
家庭生活や就労等、各種相談に応じます。
社会福祉法人坂東市社会福祉協議会支所
〒306-0502 茨城県坂東市山2721番地
☎ 0280-88-1000 / 0297-44-2943 FAX 0280-88-1041
事業所名 | 心身障害者福祉作業所「そよかぜ」 |
---|---|
設置主体 | 坂東市 |
運営主体 | 社会福祉法人坂東市社会福祉協議会 |
所在地 | 坂東市山2721番地(猿島福祉センター内) |
利用定員 | 20名程度 |
岩井福祉センター「夢積館」
〒306-0632 茨城県坂東市辺田48番地
電話:0297-35-4811
猿島福祉センター「ほほえみ」
〒306-0502 茨城県坂東市山2721番地
電話:0280-88-1000/0297-44-2943